故安倍晋三元首相のピアノによる「花は咲く」の歌詞と、元首相がその演奏をした経緯を語っておられる動画をアップしました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。
I have uploaded a video of the late former prime minister Shinzo Abe playing the piano with the lyrics to "Hana wa saku" and he talking about why he performed the song. I sincerely pray for the repose of his soul.
- 【日英歌詞付】故安倍晋三元首相のピアノ「花は咲く」Piano by PM Shinzo Abe; Eng. sub 作詞:岩井俊二/英詞:Roger Pulvers, 曲:菅野よう子
- 【テロップ付】Eng. Sub.感動・故安倍元首相がピアノを弾いた理由に涙がとまらない。Why did Mr. Abe play the piano?
- 「花は咲く」の歌詞
- 「花は咲く」という歌のわたし的ポイント
- 関連記事 Related Articles
【日英歌詞付】故安倍晋三元首相のピアノ「花は咲く」Piano by PM Shinzo Abe; Eng. sub 作詞:岩井俊二/英詞:Roger Pulvers, 曲:菅野よう子
【テロップ付】Eng. Sub.感動・故安倍元首相がピアノを弾いた理由に涙がとまらない。Why did Mr. Abe play the piano?
「花は咲く」の歌詞
岩井俊二作詞・菅野よう子作曲・内田ゆう子編曲Verse 1
真っ白な 雪道に 春風香る
わたしは なつかしい あの街を 思い出すVerse 2
叶(かな)えたい 夢もあった
変わりたい 自分もいた
今はただ なつかしい あの人を 思い出すBridge
誰かの歌が聞こえる 誰かを励ましている
誰かの笑顔が見える 悲しみの向こう側に
Chorus
花は 花は 花は咲く いつか生まれる君に
花は 花は 花は咲く わたしは何を残しただろう
2
Verse 1
夜空の 向こうの 朝の気配に
わたしは なつかしい あの日々を 思い出すVerse 2
傷ついて 傷つけて
報われず ないたりして
今はただ 愛(いと)おしい あの人を 思い出すBridge
誰かの想(おも)いが見える 誰かと結ばれてる
誰かの未来が見える 悲しみの向こう側にChorus
花は 花は 花は咲く いつか生まれる君に
花は 花は 花は咲く わたしは何を残しただろう
「花は咲く」という歌のわたし的ポイント
NHKの東日本大震災支援テーマソングとして発表された時は、正直、気乗りがしない歌でした。歌作って、イベント化してんの?って感じで。でも、そんな冷めた感じで何回も聴いていて、だいぶたった後、なんかのテレビでキムタクがみんなと、例のタルそうな感じで歌ってるのをなんとなく聴いていて、突然、涙が出てきてしまったんですよね。この時は、自分でも意味不明でした。
たぶん、もともと心の琴線には触れる歌なんだけど、建前があるから表面意識が阻止してたんだね。って、カッコつける言い方をやめると、
素直になれたんです。2年くらいしてから。
さて、今、一応音楽チャンネルを運営している目線で言いますと、
ブリッジがHAKAみたいですごいな!
と、歌を聴くたびに思います。その前後は日本の尋常小学唱歌みたいで、とっても和風なんですよね。ただ、このブリッジだけ、異色。まるでSF映画みたいに、上から急に光が下りてきて、薄明光線(レンブラント光線)とかいうやつ? を感じます。それを「讃美歌」っぽいと感じる人もいるかもしれません。たしかに、そうも思うのです。メロディだけならね。
でも、歌詞が、異色なんです!
誰かの歌が聞こえる 誰かを励ましている
誰かの笑顔が見える 悲しみの向こう側に
Daaaaareka no utaga kikoeru
Daaaaareka o hagemashite iru
Daaaaareka no egao ga mieru,
Kanashimi no mukou gawa ni
この「だーれか」という非常に力強いバズーカ砲のような言葉のパワーに圧倒されてしまうのですが、この音、「讃美歌」というよりは、「かめはめ波」的なエネルギーを感じます。だもんで、なんか、ニュージーランドのHAKAに似てるよなぁ、って聴くたびに感じてしまうのです。
聴くたびに魂が勃〇せざるを得ないHAKA
ハカイム|ラグビーⅡのニュージーランドのトップ5ハカス
1,570,581 回視聴2020/07/14World Rugby チャンネル登録者数 108万人
まさに、奮い立たせるような声の力を感じるブリッジです。これがあるから、そのあとの「花は 花は 花は咲く~」を受け入れられる気がするのです。いったんHAKAでビンタ(アントニオ猪木風)されたから、そのあと「花は咲く~」が素直に聴ける。そういう構造なんじゃないかと思います。
本来はこのブリッジなくてもいいし、昔なら入れなかったと思います。ただ無いといまひとつ「素直になれない」人が多いのが現代なのではないでしょうか。そういう意味で、ネオジャパニズム的な曲、と考えております。
関連記事 Related Articles
---------------
tokyocabin